

はぴねすの大橋です。
本日ははぴねすのアセスメント(評価)の1つをご紹介します。
「発脳アセスメント」
発脳アセスメントは体の機能、心の機能、特性傾向の3つの観点からお子さまを評価させて頂きます。
体の機能は、立つ、歩く、走るなどの動作を中心に評価させていただいております。
心の機能は、主にコミュニケーションでのやり取りの発達年齢をはかります。
特性傾向は、興味の質や時間、問題行動やパニックなどをはかります。
はぴねすでは、体の機能と心の機能が高まれば特性傾向が改善していくという考え方に基づいて療育提供させていただきます。
定期的にアセスメントをとり保護者の方と共有することで、これからどのような療育をしていくかといった客観的な視点を持って療育することができます。
明日は多くの学校で終業式です。冬休みも沢山体を動かして脳を活性化していきましょう!!