

いつもありがとうございます!
はぴねすの阿部です。
昨日は運動療育の中で、「ギャロップ」をしてみました。
「ギャロップ」ご存知でしょうか?
スキップと似ているのですが、スキップの様に交互に足を出すのではなく、片足のみをずっと前に出して進みます。
発達に困りのあるお子さんは、身体のいくつかの部分を同時に動かす「協調運動」が苦手な事が多いのです。
スキップはリズムよく交互に足を出して進むので、慣れないお子さんにはかなり高度な動きだったりします。
先日、スキップをしてみたところ苦手なお子さんが続出!!
そこでリズムを取って進むことだけに集中できるように、ギャロップを取り入れてみました。
スキップでは戸惑っていたお子さんも、昨日は丁寧にやり方を伝えるとすぐにスイスイ。
楽しくて1周で交代のところ、2周、3周とする子もいたほどです。
繰り返し行ってリズムに慣れてきたら、今度はスキップも上手にできるようになることと思います。
お子さんにとって大きく感じるステップも、少し小さいステップに分けて、少しずつ力をつけていけるよう
職員も全力で療育を行っていきます!