

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねすの山本です。
はぴねすでは毎日大きなホワイトボードに予定を書いたものを挨拶時にみんなで確認をしています。
主な理由は今日全員で何をするのか、個人で何をやらなければいけないのかの認識をひとりひとりが持てるようにするためです。
はぴねす到着後、支度を済ませてから1番に予定を確認しに来る子どもも多くいます!
いつでも確認できるよう目に見える形にしておくことで、先を見通した行動を意識することが出来ます。
実際の例としては「午後は外に行くからこの時間に宿題を終わらせよう!」
「今日、私は早く帰らなきゃいけない日だから大好きな〇〇をこの時間にやろう!」など、
職員が考えた予定を踏まえて、自分のやりたいこと・やらなければいけないことの予定を立てている子どもも多くいます。
時間を意識しメリハリのある行動を行うことは、今後人生を生きていく上でとても大切なことです!
継続して行うことで習慣化されていきます!子ども達の明るい未来のために職員も全力で子どもたちの支援を行っていきます!!!