

いつもありがとうございます。
はぴねすの阿部です!
この頃ずいぶん日が長くなってきましたね。
そこで、昨日は放課後の時間ではありますが、公園まで足をのばしての運動療育にしました。
行先は子供たちにも人気のある『きりん公園』!!
公園の中央に、きりんの模様が描かれた階段の無い滑り台のような固定遊具がある公園です。
まずはめいめい好きな遊びで気持ちを発散。その後、全員で集まってしっぽ取りをしました。
いつもはすぐに捕まってしまうしまうしっぽ取りも、広い公園ではなかなか勝負がつかないことも。
しっかりと有酸素運動が出来ました。
その後、子どもたちの運動意欲に火が付き、大半の子供が入っての氷鬼が始まりました。
「がんばれー!!」「今の走りいいね!」「ナイスアシスト!」
職員は良かったところを口に出したり、応援をどんどん行っていきます。
これは子どもたちの気持ちを盛り上げたり意欲を引き出すために、いつも意図的に行っていることです。
ところが昨日は、公園に遊びに来ていた近所の子どもたちにも楽しそうな雰囲気が伝わったらしく・・・
「ねえ、僕たちも入れて!!」
急きょ参戦してくれた子どもたちのおかげで、より盛り上がって楽しい時間となりました。
地域の子ども達とのこんな自然な交流も素敵だなーと感じた1日でした。
地域に根差した放課後等デイサービスを、少しずつ形にしていきたいと思います。