

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねすの山本です。
昨日の遊びの時間に何名かの子どもたちでクレープ屋さんごっこをしました!
ダンボールで看板作り、次に紙をクレープ生地に見立ててクレープを作りました。
さらに紙を丸や長方形に切り硬貨や紙幣を作ります。そうすることで実際のお金のやり取りをマネしていました。
お客さん役は400円のクレープをいくら出して買うのか、お店屋さんはお釣りをいくら渡すのか…
子どもたちは楽しみながらも一所懸命考えながら行っています。
お金のやり取りも社会生活S-M社会生活能力の向上にも繋がります!
遊びのなかでも子ども達に必要な力や社会性を身に付けられるような工夫が大切ですね♪