

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねすの山本です。
昨日の外療育で烏山団地敷地内の広場に行ってきました!
公園の真ん中に大きなコンクリートのお山があるのが特徴の広場です。
ふやし鬼⇒遊具遊び⇒ドンじゃんけんポンの順番で行いました♪
ドンじゃんけんポンでは、少し高さのある段差の端と端からそれぞれスタートをします。
『もし落ちたら次の人がスタートする。落ちた人は列の後ろに並ぶ。』というルールを決めました。
手を横に広げて慎重に歩く子、スピードを意識してどんどん進んで行く子、横歩きをしながら工夫をして進む子、、、
など様々な子どもたちの姿が見られました。
ドンじゃんけんポンは、やり方によっては有酸素運動・バランス運動・協調運動何にでも変化をさせて遊ぶことができます。
広い場所、長い段差等があれば簡単に行うことができますので、お子様と一緒にやってみてください♪