

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねすの瀬野です。
昨日は、調布教育会館で山内康彦先生の講演会を行いました!
お陰様でたくさんの方々に参加をして頂くことができ、
現在はぴねすを利用してくださっている保護者の方もご参加いただきました!
ありがとうございます!!!
今回の『保護者のための特別支援教育講演会』は、
障がいのあるなしに関わらず、全ての保護者の方に聞いていただきたい内容でした。
発達障害についての理解を深め、二次障害の予防の仕方について考える事を目的とした講演会でしたが、
通常級と支援級の違いや、今できる具体的な支援や、将来を見据えた支援、各種機関との連携の仕方など、様々な内容のつまったものとなりました。
講師としてお呼びしたのは、はぴねすの顧問アドバイザーでもある、
障がい児成長支援協会 協会長の 山内康彦先生。
先生には、はぴねすで定期的に個別の相談会も実施していただいています。
山内先生は、教員や教育委員会などでの経験や、父親としての経験、さらに自身も落ち着きのない子供だったということもあり、
とても現場目線、親目線、子供目線でお話してくださいます。
今はネットで何でも調べられる時代ですが、
この講演会では、調べて分かる単純な内容ではなく、
色んな要素を含んだ有益な情報を得る事ができます。
今後も相談会や講演会等を定期的に開催していきます。
本日ご都合などで参加頂けなかった方も、まだチャンスはありますので是非ご参加ください。
また、講演会では毎回違ったお話も聞く事ができますので、
一度ご参加いただいた方も、今後の講演会に是非ご参加くださいね!
今後ともよろしくお願い致します。