

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねす烏山の瀬野です。
10月に入り、秋らしくなりましたね!!
はぴねすでは長袖シャツの子どもも増えてきました!!
「かっこいいでしょ!!」と言って上着を着て来る子も増えました 笑
ですがスタッフはまだまだ、カラフルなハピッツちゃんTシャツで頑張りますよー!!
最近ペットボトルをリニューアルし、
新ペットボトルボーリングを行っています。
はぴねすのペットボトルボーリングは、
一味も二味も違います!
まず、ペットボトルには点数が書いてあり、
ただ単に本数を多く倒すだけではない楽しみがあります。
100点のペットボトルには水が多めに入っており、
重くて倒れにくくなっています。
点数の低い、軽いペットボトルを沢山倒していても、
100点のペットボトルを1度倒したお友だちに負けてしまうこともあります。
ですが、勝ち負けにこだわる子どももたくさんいます。
同じ療育中に、1位にならないと気が済まない子どもが数名いるなんてこともしばしば、、、
そこで、はぴねすでの表彰式では、
単に点数を計算して順位を出すだけでなく、
いろいろな特別賞を発表して、
最後まで楽しく参加できるように工夫しています。
得点賞、本数賞、ストライク賞から、
ペットボトルをきれいに並べたで賞
最後まで参加したで賞など、
何でもありです!!笑
頑張った後にしっかり褒められること、認められることで、
子どもたちの自己肯定感を育てる狙いもあります。
しかし、このペットボトルボーリングの難点は、
待ち時間ができてしまうこと><
同時に2レーンでボーリングをしたり、
倒れたペットボトルを並べる係、得点を集計する係などに分かれ、
待ち時間も楽しく療育できるように努めています!
また、倒したペットボトルの得点を自分で足し算するよううながし、
数字にも触れる機会を作っています。
今後もいろんな工夫を凝らし、
子どもたちが楽しんでできる運動療育プログラムを提供していきたいと思います!!