

こんにちは。いつもご利用ありがとうございます!
本日は三種類の運動についてご紹介させていただきます。
はぴねすでは3つの運動にわけてメニューを立てています。
有酸素運動・コントロールバランス運動・強調運動の3つです。
まぞ始めに有酸素運動をおこなうことで体のめぐりを良くし、脳を活性化させます。(この状態から脳機能バランサーや学習課題をおこなうとより集中力が高まります。)
次にコントロールバランス運動を行います。こちらは主に体幹を鍛えます。体幹は姿勢保持や、運動の基礎となる筋肉を鍛えられます。体幹がしっかりと保てるようになると難しい運動もできるようになります。スポーツアスリートも重点的に体幹を鍛える方が多いそうです。
そして協調運動は、手と手、手と目、足と手などの個別の動きを一緒に行う運動です。異なる複雑な運動を同時に行います。
これらを日々遊び感覚で行うことにより「たのしい」「できる」と自己肯定感を育みながら運動能力を高めていきます。
はぴねすでは職員が常に新しいメニューを考案し、どうしたら子供たちが楽しめるか、どうしたらより良い運動を行えるか、日々研究しています。
お子様の明るい未来のため、今後もよろしくお願いします!