

いつもご利用ありがとうございます!
はぴねす烏山の瀬野です。
夏休みから、はぴねすでは始まりの会で「日直」を児童にしてもらうことにしています。
日付、天気や自分の名前を発表し、
はぴねすでのルールを読み上げてもらい、
職員にバトンタッチです。
初めて日直する児童は、
間違えても堂々と大きな声を出す子、
一生懸命になりすぎて、声が小さくなってしまう子、
職員と一緒に文字を追いながらゆっくり読み上げる子、
など様々ですが、
みんな任されたことに責任を持って、
最後まで日直をすることができています。
日直の話を聞く他児も、
そんな日直さんの一生懸命さを感じ取ってか、
間違えても笑ったりせず、
しっかり話を聞くことができています。
(職員が話をする時より良く聞いています、、、!)
今後も子どもたちの自主性を高められるよう、
いろいろな取り組みを組み込んでいきたいと思います。