

いつもご利用まことにありがとうございます。
はぴねす烏山の内田です。
本日は運動療育の「だるまさんの1日」についてご紹介します。
「だるまさんの1日」とは、だるまさんが転んだの変化形で、鬼になった子は「だるまさんがご飯を食べた」などの動作を言います。
そのお題に沿った行動を鬼以外の子はしなくてはなりません。もちろん動いてしまったらアウトです!!
この活動には動作を連想させるための記憶力、それを体に伝え、正確な動作を行う為の実行機能などを必要とします。
実行機能は物事全般を円滑に進ませるために必要なスキルになりますので、遊びの中で向上していってほしいと思います。